AREA MANAGEMENT ACTIVITIESまちの活動

  1. ホーム
  2. まちの活動
  3. 「グリーンインフラを活かしたまちづくり」に関する勉強会を開催しました

「グリーンインフラを活かしたまちづくり」に関する勉強会を開催しました

八幡東田地区の持続可能なまちづくりへの取り組みの一環として、近年国内外で注目されているグリーンインフラの専門家である東京農業大学の福岡先生を講師にお招きして、グリーンインフラを活かしたまちづくりに関する勉強会を開催しました。また北九州市都市戦略局緑政課より、今年度より活動を開始した「一人一花運動」について情報提供いただきました。
八幡東田未来共創会議委員、行政関連部局、地元企業等の皆様にお集まりいただき、自然環境が有する多様な機能や、グリーンインフラの様々な側面と可能性について理解を深める場となりました。

実施内容

開催日
令和6年12月9日(月) 14:00~16:00
会場
ヒューマンメディア創造センター 1階マルチメディアホール
参加者数
計43名
(八幡東田未来共創会議委員、自治総連合会、まちづくり協議会、行政関連部局、関係団体、大学等)
プログラム内容
〇第一部 「一人一花運動について」(14:00~14:30まで)
講師 北九州市都市戦略局緑政課 係長 富山彩佳 様
〇第二部 「グリーンインフラを活かしたまちづくり」(14:30~16:00まで)
講師 東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 教授 福岡 孝則 様

東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 教授 福岡 孝則 様

北九州市都市戦略局緑政課 係長 富山彩佳 様

東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 教授 福岡 孝則 様