AREA MANAGEMENT ACTIVITIESまちの活動

Share!東田まつり2025を開催しました
働く人、住む人、訪れる人の出会いの場、つながりの場の提供を目的として、「シェア」を合言葉にそれぞれができることを『おもちより』し、それを全員で『わかちあい』、訪れた方々にも『おすそわけ』する精神で開催する「Share!東田まつり」を3年ぶりに実施しました。
令和7年2月に策定した「八幡東田未来共創ビジョン」のリーディングアクションの1つとして、最初の実践の場となりました。
東田大通り公園を主会場に、八幡中央区商店街、枝光本町商店街等とも連携の下、各種アクティビティ、防災DX、こうえん研究所、お悩み相談、世界遺産紹介等の様々な活動に加え、キッチンカー委員会の出店、「どうぞの市」、路上ライブなど盛り沢山の内容での開催となりました。
お天気にも恵まれ、おかげさまで盛会のうちに無事に終えることができました。
今後もまちづくりへの多様な志民の主体的参画による「志民の輪」の拡大と、公共空間の多様な活用の場・居心地の良い場づくりに取り組んでまいります。
実施内容
-Share!東田まつり2025-
- 開催日
- 2025年5月31日(土)10:00~16:00 1日間
- メイン会場
- 東田大通り公園
- 連携会場
- 八幡中央区商店街、枝光本町商店街、イオンモール八幡東、THE OUTLETS KITAKYUSYU、タカミヤ環境ミュージアム
- 主催
- Share!東田まつりを創る会(実行委員会)
- 共催
- (一社)八幡東田エリアマネジメント
- 後援
- 八幡東区役所
- 協力
- 八幡東田まちづくり連絡協議会、八幡中央区商店街、枝光本町商店街、他

皆さんの「おもちより」を記入したShareボード

北九州キッチンカー実行委員会

こうえん研究所(北九州市立大学)

お悩み相談所(西日本工業大学)