TOPICSトピックス

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. まつり起業祭八幡2023(11/4-11/5開催)に合わせ、八幡東田未来共創社会実験MAKER's STREETを出展いたします!

2023.10.23

お知らせ

まつり起業祭八幡2023(11/4-11/5開催)に合わせ、八幡東田未来共創社会実験MAKER's STREETを出展いたします!

趣旨

八幡東田まちづくり連絡協議会は、2000年発足以来、我が国の産業革命発祥の地として発展を続けてきた八幡東田地区のまちづくりを産学官民連携の下、推進してまいりました。
昨年度より本地区が有する大規模な公共空間の活用により魅力的で活力ある都市空間形成とコミュニティ醸成ならびに地域価値向上を図るため、多彩・多様な主体の協働による「八幡東田未来共創社会実験」に取り組んでおりますが、今般、その一環として「まつり起業祭八幡」に参画、新たなプログラムを出展いたします。

基本コンセプト
  • 日本産業革命発祥の地、北九州・八幡東田のものづくりの魂(メーカーズ・スピリット)、革命の遺伝子を継承し、「未来を創り、世界を変える」まちづくりの社会実験プロジェクトです
  • 公共空間の利活用による魅力的な都市空間の形成と多様な志民のまちづくりへの主体的参画を通じて新たなコミュニティの醸成を目指します
出展概要

期間:2023年11月4日(土)~ 5日(日)
まつり起業祭八幡2023開催期間内 ※「こうえん研究所」は11月3日も出展

会場:東田大通り公園およびJRスペースワールド駅前広場(高架下空間等)

出展内容

MAKER’s STREET PARK 「こうえん研究所」11月3日〜5日出展
産学官民連携による東田の魅力あるまちづくりに向け、北九州市立大学(地域創生学群)、西日本工業大学(デザイン学部)の皆さんを中心に様々なプログラムの提案を通じて、公園の楽しみ方を来街者の皆さんと一緒に自由に考える「場」づくり(プレイスメイキング)の社会実験です

  • 青空リビング:居心地の良い屋外空間を自由に楽しむ
    ・ピクニック、モルック、積み木、こども図書館、ヨガ、など
  • 体験・プレイコーナー:お菓子づくりやゲームに参加
    ・オリジナルりんご飴ワークショップ(4・5日)
    提供:㈱林檎堂 https://ringo-dou.com/

    ・巨大オセロゲームなど
  • アートガーデン:誰もがストリート・アーティスト
    ・チョークでお絵描き、葉っぱのアートに挑戦

MAKER’s STREET MUSEUM チャレンジド・アート展 11月4・5日出展
障害者(チャレンジド)アーティストと障害有無、世代、ジェンダー、来街者/就業者/住民、国籍地域などの垣根を超えた多様な志民参加によるアートプログラムです

  • ライブペインティング
    PICFのチャレンジド・アーティストと、子どもたち、若者たちの協働で壁画(2m×10m)をペインティングするプログラム
  • ステーションギャラリー
    PICFAならびに市内障害福祉事業所等の作品展示・グッズ販売、カフェ等
  • 地上絵カーペット
    地元チャレンジド・アーティストとPICFAの共創作品を最新のプリント技術を駆使して巨大アート(地上絵)として展示
    (技術支援:セイコーエプソン㈱)

※チャレンジドとは:「障がいを持つ人」を表す新しい米語「the challenged (挑戦という使命や課題、挑戦するチャンスや資格を与えられた人)」が語源。先進国が「人権」を謳いながら障害者の方々を“Handicapped”、“Disabledperson”といったネガティブな呼び方をするのは、おかしいのでは?という声があがり、米国で生まれた呼称で世界的に広まりつつあると言われています。
(出典:「社会福祉法人プロップ・ステーション」サイト)

PICFAの概要

350年続く、医療法人清明会きやま鹿毛医院内に2017年7月にオープンした日本初の障害者就労支援B型事業所。PICFAとは、PICTURE(絵画)+WELFARE(福祉)の造語。
「アート」を中心とした創作活動をしており、多くの企業とコラボしている。創作活動が「アート」だけでなく「人生」にも広がるよう多岐にわたり活動中。利用者の絵画は、原画販売、オリジナルの商品、ライブペイント、企業とのコラボなどに活用されている。 https://picfa-shop.jp/

ライブペインティング 参画アーティスト

1)本田 雅啓 Honda Masaharu

1983年生まれ
フランスでの作品展示や国内の美術館の出展など、実績がある。彼の描く作品は幾何学模様、風景画、様々なタッチで描かれる。作品のほとんどは筆一本で描く。同じ作品を約20-30点描くと、今度は全く違う描き方で、新たなキャンバスに表現していく。

2)安永 憲征 Yasunaga Noriyuki

1994年生まれ
作風は、彼オリジナルのユニークな人物画。迷いなく描く線は、独特のタッチでどこかユーモアがあり特徴的な作品に仕上がる。彼の作品タイトルに注目すれば、独特なネーミングが目に留まり、思わず笑顔が溢れてしまう。

主催

八幡東田まちづくり連絡協議会

共催

北九州市立大学、西日本工業大学、(一社)八幡東田エリアマネジメント、
NPO日本都市計画家協会

後援

北九州市

参画団体・企業・学校等(順不同)

PICFA(障害福祉サービス事業所/佐賀県、医療法人清明会)、社会福祉法人桑の実会、NPO法人わくわーく、NPO法人ねぎぼうずの里、NPO法人MY夢、NPO法人北九州小規模連、一丁目の元気(自立支援ショップ)、リマポエポエ(雑貨&カフェ)、QMAC/Operation Table(オルタナティヴ・スペース)、コトノネ、Makes Moon、県立八幡中央高校、県立ひびき高校、他

協力団体・企業・機関等(順不同)

北九州市立美術館、北九州市身体障害者福祉協会アートセンター、九州旅客鉄道㈱、セイコーエプソン㈱、日本ペイント㈱、北九州産業学術推進機構、日鉄興和不動産㈱、イオンモール㈱、㈱林檎堂、㈱ディーソルト、㈱エックス都市研究所、NPO法人里山を考える会、他

お問合せ

八幡東田まちづくり連絡協議会(㈱日鉄コミュニティ 九州支店内)
TEL:093-661-3813